道具箱:カネロン保護シート
※ご注意
掲載しております情報につきましてはメーカ資料などをもとに細心の注意を払い編集しておりますが、
正確性は保証いたしかねますのであらかじめご承知おきください。
商品紹介
- BE619シリーズ

カネロンBEシリーズでは粘着力が強めになっていますが、自動車整備の現場では標準的な粘着力として認知されており、出荷実績も多いことから200mm幅のみならず、100mm幅、300mm幅なども定番でそろえております。
- BE708シリーズ
BE619と比較して少し厚みを持っていますが、基本的にはBE619と色が同じの弱粘着バージョンという位置づけでご用命をいただいています。関西圏の電装店を中心に広まっているシリーズで、未来志向でも100mm幅のほか、150mm幅という特殊なサイズを定番として採用しております。
- PE608シリーズ

BE708よりは若干薄くなっていますが、基本的にはBE708の透明色バージョンという位置づけで販売しております。場面に応じて粘着力を使い分ける場合、BE619とBE708だと色が同じで混同しやすいことから、弱粘着は透明色と見分けやすいようにこのシリーズをラインナップに取り揃えております。
- WG103シリーズ
粘着力はBE708やPE608と同じですが、厚みが50%増の商品です。単価が高くかさばりやすいため、未来志向では通常100mのところ50mとし、お求めやすく、可搬性に優れ、無駄に使い過ぎないようにしております。お求めの際は内容量にご注意下さい。
- PE950シリーズ
厚みこそ他のPEで始まる品番と変わりありませんが、粘着力が極めて強いシリーズです。内装のシボシボ面にしっかりとくっつく反面、粘着力が強力すぎるためウッドパネルには適さないなど使う場所が限られる商品です。WG103シリーズ同様単価の高い商品であるため、50mと内容量を他のシリーズと比べて半分にしてあります。